オクノホソミチデ

好きなものをさがす旅

糖質制限中の主食としておいしく食べられるものは? 紀文食品「糖質0g麺」を食べてみた感想

ひきつづき糖質制限中のお腹を満たすために「おいしい」主食代替え品を探す細道を歩いています。

マンナンごはんにつづき今回は「糖質0g麺」を食べてみました。
毎回そうなのですが、買うときには、どういう理由で糖質が低いのか(またはゼロなのか)など、成分的なものはちゃんと見ずに適当に選んでいます。

今回のは完全にパッケージの写真がおいしそうだったから選びました。やっぱりパッケージ写真て大事ですねー。特にダイエッターやロカボリストたちは常に「ひもじい」「ガッツリ食べたい」という半ば妄想のような思いを抱いているので、おいしそうなパッケージ写真についつい引き寄せられてしまうのです。

f:id:okhosomiti:20191020230540j:plain

 

さてさて前置きはこれぐらいにして、さっそく糖質0g麺を作ってみましょうー!
パッケージを開封して中身を並べてみました。

f:id:okhosomiti:20191020230903j:plain

内容物は(プラスチックの器、糖質0g麺、液体豚骨ラーメンスープ)です。

パッケージの華やかさに反してめっちゃ地味です。そりゃそうです。これはヘルシーでロカボなインスタント食品なのですから…納得しつつも心が少しひんやりします。

 

プラスチックの器に水150mlを入れ液体スープを入れて混ぜます。
「ポークエキスと香味油で仕上げた豚骨スープ」らしいですよ。期待しましょう!

だけど…なんでしょう?このしんみりした感じ。写し方かな。夕方に撮ったからこんなにしんみりしてしまうのかもですね。

f:id:okhosomiti:20191020231301j:plain

ここへ袋のすみをちょっとカットして中の水を捨てます。
なんかこの写真だと中の水を丼の中に入れる風に見えますが、水は流しへ流してくださいね。

f:id:okhosomiti:20191020231242j:plain

 

そして、水を切った麺をスープへ投入!
原材料名を見るとこの麺は、おからパウダーとこんにゃく粉でできているようです。
だから糖質0gなんですね。

ちなみにスープには糖質が1.2g含まれているとのことですが、わたしはそこまで細かく気にしないのでぜんぜんOKです。

f:id:okhosomiti:20191020232048j:plain

これをこのままふたをしないでレンジで2分半加熱します。
冷蔵庫にキャベツとニラがあったので、わたしはここに適当に切ってのせてちょっと長めに3分チンしました。

_________________________

紀文 カロリー0g麺 豚骨ラーメンスープ付き

・麺 150g

・エネルギー:57kcal

・糖質:麺0g、スープ1.2g

・原材料:【麺】おからパウダー、こんにゃく粉/セルロース、糊料(アルギン酸Na、サイリウムハスク、キサンタン、カラギナン)、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、炭酸水素Na、着色料(カロチン)、塩化Ca、(一部に大豆を含む)

【添付スープ】ポークエキス、食塩、植物油脂、たん白加水分解物、チキンエキス、砂糖、にんにく加工品、コラーゲンペプチド、香味油、生姜、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、pH調整剤、着色料(カラメル)、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

_________________________

 

ピピピ、ピピピ。できあがりましたー。

チャーシューを乗っけて、はい!こんな感じで完成です。
彩りはなかなかですけど野菜がまだちょっと生っぽいですね😅

f:id:okhosomiti:20191020232644j:plain

 

さてさて、麺はこんな感じです。細麺ですね。
おからパウダーとこんにゃく粉の麺、初めて食べます。

f:id:okhosomiti:20191020232857j:plain

 

はいはいはい。麺の食感は茹ですぎたそうめんみたい。やわらかめです。クセはないです。
スープはまぁ、普通ですね。とりたててどうこういうほではありません。野菜はちょっと加熱が足りてないけど、おいしいです笑

やっぱり野菜おいしいw

 

 

\それでは結果発表です!/

糖質0g麺(細麺)は

レンジ加熱で簡単だけど、なんだかちょっと味気ないかな。
これに1食分200円近く出すなら、糸コンに市販のラーメンスープ入れて野菜いっぱい入れて作る糸コンラーメンの方が満足感あるかもーーーー。

 

主食の代替え品をいろいろ試しているとだんだんはっきりしてくるのは「やっぱり断然白米はおいしいし、何やかんやでラーメンはおいしい。」ということです。

似ていて非なるものにはやっぱり、同じレベルの味や食感を期待してしまうから難しいですね。それならいっそあまり似てない方が素直に食べられるのかもしれないです。わたしの脳を本格的に騙すほどの代替え食品にはなかなか出会えません。
ロカボ用の代替え食品はまだまだ発展途上なのでしょうか。。。

 

はい、次いきましょー!

糖質制限中の主食としておいしく食べられるものは?マンナンごはんを食べてみた感想

f:id:okhosomiti:20191013132757j:plain
冷凍食品もコンビニのお惣菜も10年前と比べると断然美味しくなってきています。はたして糖質制限食も同様にその進化は起こっているのでしょうか。

日頃から「まずいお米はお米と認めない」「飲食店の評価はごはんと生野菜のレベルで判断する」などご飯に対する熱い思いを胸に秘めているわたしですが、これまでの経験上、白米を食べるとてきめんお腹や腰まわりにぜい肉がつく体質であることがわかっています。悲しいけれどわたしの場合、ダイエットで一番効果が出るのが白米を減らすことなんですよね。運命のいたずら的なものですかね。

さて、最近あからさまに腰まわりの肉がもたついてきたためただ今緊急糖質制限体制をひいてダイエット中です。当然ながら白米をできるだけ食べずにおく作戦決行中なわけです。パスタとかパンとか、ときには麺のかわりに糸コンを使うなどして頑張っているのですが、やっぱりカレーなどはごはんと一緒に食べたい派です。

今回はスーパーで見つけたLEEのトムヤム風カレー(トムヤム風な味が大好きなので)を試食してみるためにスーパー内を歩きまわってごはんの代用品を探してみました。

第一候補はカリフラワーライス!でしたが…残念ながら売り切れ。人気があるんでしょうね。みんな糖質制限してるんだなー。

代用品を探してる途中でカット野菜を買いました。なぜなら糖質制限にはつきものの食べ順ダイエットも同時進行しているから。自分ひとりのお昼ご飯にわざわざキャベツ刻むのもねぇ。アレ(めんどくさい)ですし。70円ぐらいだったでしょうか。わりと安かったです、便利な世の中。

f:id:okhosomiti:20191013005126j:plain

そして、チン!するだけのパックご飯のコーナーであれこれ見比べて今回は「マンナンごはん」なるものにしてみました。

表示には「マンナンヒカリ入りごはん」とか「富山産コシヒカリ使用」などとありますが…ちょっとよくわからない。

帰って調べたらマンナンヒカリとはコンニャクを米粒状に加工したものらしかったので、結局こんにゃくとお米のブレンドってことですね。

 

さて、そてでは食べる準備をしましょー。

カット野菜を器に入れたり、たまごを茹でたりしながら(タンパク質大事です!!)マンナンごはんを電子レンジでチンします。

 

■マンナンごはんデータ

・かるく一膳分 140g

・エネルギー:143kcal

・糖質:33.4g(白米と比べて約1/3カット)

・原材料:うるち米富山県産)、米粒状加工食品(でんぷん、食物繊維(ポリデキストロース、セルロース)、グルコマンナン)、グルコン酸Ca、増粘剤(アルギン酸Na)、調味料(有機酸)

 

電子レンジで1分40秒だったかな。出来上がりました!
お皿に盛り付けて観察してみます。

f:id:okhosomiti:20191013005247j:plain

見た目は少し水っぽい冷やご飯みたい。(ほかほかだけど)
つやはあんまりありません。

 

それでは、できるだけおいしくいただくために大急ぎであたためておいたレトルトカレーをかけましょう!

 

f:id:okhosomiti:20191013005307j:plain

おお!わりとおいしそう!

まずカレーがかかっていないマンナンごはんの部分だけを食べてみます。


うーん。見た目通り。あたたかい冷やご飯です。
この矛盾した食感の食べ物がマンナンごはんなんですね。正直言うとあんまり美味しくはないです。炊きたて白米に比べたら雲泥の差です。

でもまぁカレーかけるといけるのでは?とカレーと合わせてパクッ。
うん、これならまぁまぁですかね。決しておいしい!とまではいかないけど。白米に思い入れのない人なら全然許せるレベルだと思います。

 

\それでは結果発表です!/

マンナンごはんは…

カレーをかけると食べれるけど、シンプルにごはんとして食べるならわたしはいらないですーーーー。

 

あまり美味しくないマンナンごはん食べるなら、おいしい白米を「2/3量」に減らして食べる方を選びます。あくまで、あくまで個人の感想ですけど。
結局お米を食べることに関して、何にこだわるかによるんだと思います。わたしは食感と甘味にこだわるので今回はこういう結果になりました。

次はカリフラワーライスを試してみようと思います。

というわけで現場からは以上です。

 

ん?

あーーーーーーーー!

f:id:okhosomiti:20191013005352j:plain

カレー食べ終わって食器をシンクに持っていくとゆでたまごが!!

 完全に忘れてました…。
カレーの上に乗っけて食べるの楽しみにしてたのに😅

 

 




 

 

 

経営不振のわが社、終わりのはじまり。そして「識学」。果たして年末まで会社はもつだろうか。

f:id:okhosomiti:20191006235731j:plain

2週間前の週末、同僚とわたしはカフェでおいしいフレンチトーストを食べながら「会社はいつまでもつか」と予想を立てていた。その時は何となくの雰囲気で、年末に何らかの結論が出るのではないかという考えで一致していました。

そして先週、うちの会社の顔的な商品の在庫をヤフオクに出していくようにと上からお達しがあった。原価と送料と発送作業にともなう人件費程度の価格設定で出すという。利益より現金化が目的ってことですよねこれは。それと前後して全国に10ある店舗でもいろんなものを半額セールで販売するよう指示があった。
わー、いよいよ始まりました。終わりの始まりってやつです。

 

が!
そんな状況で、社長は社員のマネージメントに「識学」というものを取り入れ始めました。最近急に社長の言動が右傾化したなと思ったら「識学」にのっとったものだったんですね。なるほどなるほど。

識学をざっと調べてみると、仕事に私的感情をはさまずオートマチックにトップダウンのオーダーを、個々がいかに効率よくこなすかを追求していく管理法のようです。意見や提案があるとき、他部署に何かを依頼するときも一旦直属の上司を通して話をしないといけないらしい。上司の上司に直談判するのは禁止。
前の記事で書いたとおり、これまでうちは役職の上下関係なく意見を出し合うのをよしとしてきた会社だったのに。↓

 

okhosomiti.hatenablog.com

 

当然スタッフからは不平不満が噴出して退職者が続出している。おそらく社長は経営がうまくいかず精神が病んでいるので口応え(意見する)スタッフは切り捨てていわゆるイエスマンだけで組織を再構築したいのかもしれない。(実際に正社員5人のうち4人の退職が決まっています)

でもこんな会社の危機にベテラン社員をやめさせるのが得策であるはずがないとわたしは思うんだけどなぁ。こういう状況も含めて会社の先行きはもうないなと思うんですよね。

あと個人的に「識学」って目標(売上)だけにフォーカスして人間性とか感情を持ち込んではいけないみたいなところが嫌い。仕事は多かれ少なかれそういうものというのもよく理解できるけど、潔癖なまでにそれを強要してくるのがうすら寒い。社員は道具=歯車。弱者切り捨て。ネオコンとか新自由主義的なものを感じてしまうのです。

と言いつつもわたしの場合アラフィフでもう後がありません。今後もできる限り会社が継続するように力を尽くすしかないんですが。もちろん次の職を探しつつですけどね。

 

ファミマのインスタグラムがダサいことに、皆さんはもうお気づきですか?

f:id:okhosomiti:20190923231214j:plain


写真を撮るのも好きですが、ひとが撮った写真をみるのもとても好きなのでインスタグラムは私のスマホの超超メインアプリです。家にいるときは本当に暇さえあればインスタを開いています。

趣味であるレトロな町並み、すてきなカフェ、ぐっとくる喫茶メニューなど見たいものが多くて結構たいへんなんですが、勤め先でもインスタやFacebookに記事を上げることも多いので、参考にするためビジネスアカウントもいろいろフォローしているんです。

というわけで最近ふと気になってコンビニ3社のアカウントをフォローしてみたのですが、比べてみるとおもしろいですね。
まずフォロワー数でいうと(今日現在)

①ローソン 44.7万
セブンイレブン 36.9万
ファミリーマート 4万

となっています。

え?え? ファミマ4万? 4万!! 少なっ!てなりませんか?

 

それはさておき、ひとまずローソンとセブンイレブンのインスタアカウントを比べてみます。売上でいうと圧倒的にセブンイレブンが多いと思うのですが、フォロワー数ではローソンの方が上なんですね。

それぞれのプロフィール画面を開いて一覧を眺めてみると、若干写真の傾向が違います。当たり前ですがどちらも写真はきれいです。ただ好みから言うとわたしはローソンの方が好きです。一緒に写り込んでいる小物もセンスがいいし、商品のウリがちゃんと写真を見て伝わってくる気がします。その伝え方もわざとらしく加工しているわけではなく写真はナチュラルなのにちゃんと伝わってくる。

 

ローソン公式アカウント(インスタグラム)

セブン-イレブン公式アカウント(インスタグラム)

 

一方セブンイレブンの方は若い人を意識してなのか写真は少しハイキーな感じで背景もほとんどが白か淡い色。温かみのある商品や渋めの大人っぽい商品にはちょっと合わないのでは?それに加工が少しわざとらしい気がします。(湯気つけ過ぎだし卵黄の照り部分もライティングに加えて加工で白く飛ばしているっぽい)。

セブンイレブンほどの会社ですからきっちりインスタについてもブランディングしているのだとは思いますが、写真はローソンの方がいいですね。というかわたしは好きだし、フォロワー数が多いのもそういうことなんじゃないかな。

まぁ確かにローソンは店舗で見る販促物もしゃれててかわいい印象あるし、LINEも楽しくてかわいいですもんね。女子ウケするブランディングとして成功していると思います。

 

さて困ったのはファミリーマートのインスタグラムアカウントです。

ファミリーマート公式アカウント(インスタグラム)

もう一目瞭然にダサいんです。写真もほとんどがこれスマホで撮影してますね。
知らなかったけど、ファミマはPOPがウリなんですかね?プロフィール欄に「#ファミマPOPコレクション」ていうタグをかかげているし、やたらと棚の商品と一緒にPOPを写り込ませた写真をアップしていますけど、POPは店頭でも見れるし、そういうのはファミマファンの方が勝手にやってくれるはずだから公式アカウントはもう少し気取ってもいいんじゃないかなぁ…と思います。いろいろ揶揄されることもあるけどやっぱりインスタってそういうとこですから。

f:id:okhosomiti:20190923231258j:plain

車から撮ったお母さん食堂の店外POP

ファミリーマートのいいところはたしかに気どってなくて庶民的なところだと思うんです。お惣菜の「お母さん食堂シリーズ」とか商品もパッケージもとてもいいと思います。いっそのことインスタ写真もそういう雰囲気に舵を切ったらいいと思う。おうちごはんのやさしい感じとか、お菓子だとホームメードのあたたかい雰囲気を写真に盛り込んで行くべきでは。せめてスマホ写真はやめたほうがいいです。それがファミマのカラーだというなら間違ってます。だってフォロワー4万だもん。

温かみがファミマのカラーだからそっち方向に、ぜひ!
ただ間違っても生活感を入れてしまわないように気をつけてー。何度も言うけどインスタってそういうところだから。フォロワー集めようと思ったら生活感は絶対だめだからねー。
ファミリーマート応援してます。

 

 

 

パート先の社長が経営悪化のせいで目に見えて右傾化しています(わたし調べ)

f:id:okhosomiti:20190804225628j:plain

ボスが急速に右傾化しています!

※ちなみにこの場合の「右傾化」の定義は。役職や年功の序列を重視して個人の自由意志よりも会社の秩序を重んじるようになるということです。

 

約3年前入社した当時は会社案内に「北欧のオフィスに倣って、従業員は役職に関係なく名字ではなくファーストネームやニックネームで呼び合っています」とあった。だれもが自由に意見や提案を出し合いながら商品を開発して和気あいあいとした社風ですとも書いてあった気がする。

それがだ、先日送られてきた社内一斉メールには「就業時間中はお互い“ちゃん”づけで呼ばないこと」と書かれていた。かつてはニックネームで呼びあうのをウリにしていたのに、それを禁止してその理由の説明もない。

まぁそれはわたしとしてはどっちでもいいのだが、ほかに「上司の悪口を言わない」だとか「会社の悪口を言わない」だとかも書いてあった。「会社の機密事項をよそで口にしない」というのもあったがそれは社会人として当然だ。けれど上司の悪口や会社の悪口ってつまりは愚痴でしょ?社長にそれを禁止する権利ある?

そんなことを会社のルールとして銘文化するって本当にバカみたいだ。

思うにこの威圧的なメールは、経営の悪化で社長がパニクって壊れかかっている証拠ではないかという気がする。というのも会社はここ4期連続で赤字がつづいている。2年前から急に経費削減、残業禁止などうるさく言われるようになった。今年の春には家賃の安いオフィスに引っ越したが、前オフィスより狭くなり冷房も効かず昼間のオフィスは35度を超えるという劣悪環境で従業員もいらいら不満が募っている。

小さな会社だから従業員と経営者の距離が近い分、社員の放つ不平不満の雰囲気を社長は直に感じざるを得ない。そうなると(自分では隠しているつもりだろうけど)元来気の弱い彼は自身の身を守るために威圧という手段に出るのだ。威圧し、社内メールで注意という名の攻撃的なメールを送ってくるようになる。が、彼のその一見まっとうかのような指摘は見当違いであったり理論が破綻していたりするもんだから、腹が立つのを通り越して大丈夫かなと心配になるほどだ。もう彼は壊れていると思う。

少し前に、元ネット右翼で文筆家の古谷経衛氏が「代表的なネトウヨ像は40代半ばの自営業者」と自ら調べた統計から分析していたが、まさにうちのボスにピッタリ当てはまる。だがそもそも彼は北欧文化に憧れその平等で個人主義的な社会をよしとしており、若くして立ち上げた自分の会社もそんな理想に沿って作り上げてきていたはずだった。わたしが入社したころにはわずかにまだその片鱗があった。ネトウヨ的な発想とはいわば逆の理想をかかけげていたのに…なぜ?

人は追い詰められて攻撃をうける恐れが高まってくると、くるっと翻って威圧し攻撃を開始するのかもしれない。

消費税が10%になると中小企業はますます疲弊すると言われている。そうなるとうちのボスみたいに追い込まれて右傾化する経営者が増えるかもしれない。そして徐々に息苦しい世の中になっていくのかも。

まぁ明日もあさっても、みんなで会社や上司=社長の悪口というか愚痴を言いまくっていくつもりですけどね。愚痴禁止なんて戦時中の「非国民!」の指摘と同じですよ、まったく。

いろいろ薄っぺらいねん!社長のあほーーーーっ!