オクノホソミチデ

好きなものをさがす旅

メルカリでフィルムカメラPENTAX MGを買ったら、むしろ付いてきたオールドレンズ SMC M 50mm の方に夢中になってしまいました

先日ブログ記事にも書いたとおり、タンスの奥から出てきたリコーのコンパクトフィルムカメラでフィルムの楽しさにちょっと目覚めたわたし。

 

okhosomiti.hatenablog.com

 

図に乗ってメルカリで「ペンタックス」「フィルムカメラ」「一眼レフ」「絞り優先」というキーワードで検索して出てきたペンタックスMGを買ってしまいました。レンズ付きで送料込み4,200円。5,000円以下で買えるおもちゃw。ユニクロで1枚服を買うのを我慢すれば買えてしまう値段です。

f:id:okhosomiti:20181007231009j:plain

とりあえず試し撮りしてみようとフィルムを入れて、半マニュアル的な操作?も頭に入れて4〜5枚撮ってみたものの、そうそうフォトジェニックな場面があるわけでもなく何となく放置状態に。

新しいおもちゃを手に入れた興奮も少しおさまって、ふと気づいたのが「あれ?このついてるレンズっていわゆるオールドレンズでは?」ということ。そもそもデジイチを買う時にPENTAX機を選んだのも、同じマウントで使えるオールドレンズがたくさんあるからだった!

f:id:okhosomiti:20181007231237j:plain

あとで調べるとこのレンズだけでも3000円〜5000円で売買されてました。


K-s2 に単焦点オールドレンズ装着!とてもコンパクトで見た目もかわいい

「あれ?結果的にわたしオールドレンズも一緒に買ってたんだ」それに気づいた途端ふたたび胸が高鳴ります。(←気づくの遅すぎw)で、急いで持っているデジタル機PENTAX K-s2 に フィルム機についてきたレンズ SMC PENTAX-M 50mm F2 を装着してみます。

f:id:okhosomiti:20181007232056j:plain

コンパクトなK-s2にこれまた小さなオールド単焦点レンズ。軽いしコンパクトだし、これめちゃくちゃ携帯性いいのでは!いやぁーいいなぁ。あと問題は写りです。

 

カメラの機械的なことにまったく疎いのですが、以下余談として一応軽く触れておきます。ネットで「ペンタックスK-s2」「オールドレンズ」「SMC」でこのレンズをつけて撮るときの操作を調べてみるとフォーカスはマニュアルですが、PENTAX機で使う場合は露出計算してくれるシステムが備わっているので楽ちんです。(わたしはこのへんあまりくわしくないので詳細は検索してみてくださいね)ただISOは自分で設定する必要があるので注意です。結構これ忘れがちですので。

 

オールドレンズ写真めっちゃいい

ということで操作の把握もそこそこにさっそく庭に出て、玄関先に咲いている小さな花を撮ってみました。

 

f:id:okhosomiti:20181007232538j:plain

やだ、めっちゃいい。写真のことよくわからないけど、素人のわたしから見るとこれフィルム写真みたい。空気感あって好きだわー。

 

その後、淡路島におでかけしたときも持って行きました。

  

f:id:okhosomiti:20181007232615j:plain

f:id:okhosomiti:20181007233143j:plain

f:id:okhosomiti:20181007233704j:plain

 

いやいやオールドレンズ楽しいです。こんな安いレンズでもこれだけ楽しいのだから皆さんがオールドレンズ沼にはまる気持ちわかります。わたしもこのままどっぷりつかってしまわないよう気をつけなければ笑

  

タンスで眠っていたコンパクトカメラRICOH R1sで、フィルムカメラをもう一度はじめました。

f:id:okhosomiti:20180904202904j:plain

わたしにとっての初代デジカメはカシオのQV2400で、その次がリコーのGRD2とパナソニックLUMIX GF1だったと思うのですが、おそらくその時期に並行して使っていたフィルムコンパクトカメラがこのリコーR1sです。

写真といえばここ10年ほどはデジカメやスマホばかりでしたが、最近「フィルム写真いいなぁ」と何となくメルカリでフィルムカメラを漁っていたら目についたのが上の写真のコンパクトカメラRICOH R1sでした。「あ、これうちにあったはず」とタンスの引き出しを探したら出てきました!!

動かなかったので、ネットで調べて分解してベンジンで固着しているところを溶かしたら動くようになりました。液晶表示もちゃんと生きています。液晶もちゃんと表示されるR1sは、今現在メルカリで10000円以上で取引されています。自分で修理して(と言いつつほとんど夫がしたのですがw)動くようになると愛しさひとしおです。

というわけで最近若者の間でブームにもなっているというフィルムカメラをもう一度はじめてみることにしました。

 

フィルムの入れ方どうだったっけ??おぼろげな記憶をたどってFUJI業務用フィルム100を装填してみました。

f:id:okhosomiti:20180905222948j:plain

画像は36枚撮りフィルムを入れたとき。このカメラはフィルム入れると最初に巻取ってシャッターを切るたびに数字がひとつずつ減っていくタイプです。

フィルムカメラを使うのが久々すぎて、何かいろいろ忘れています。
まずフィルムの種類です。35mmですよね笑。そしてフィルム感度を選ぶんですが晴天の戸外はISO100、曇はISO200?室内はISO400だったかな???
あやふやな記憶をかかえて近所のカメラのキタムラで一番安かった(380円でした)フジフィルムの業務用フィルム24枚撮ISO100を1本調達。そしてあやふやな記憶でフィルムを装填。

今の若い子たちはきっとこんなあやふやな知識さえないままフィルムカメラを始めるんでしょうね。たぶんダイヤル式の公衆電話だって使い方わからないんでしょうね。まず受話器上げてからお金入れてダイヤル回すとかね。ここ10年で本当にガラッといろんなことが変わりましたから…。

などと感慨に浸りつつ近所の公園やカフェなど散歩のついでにちょこちょこと試し撮りして大急ぎでフィルム一本を使い切りました。

 

近所のカメラのキタムラで、現像とデータ化を依頼。プリントはしませんでした。

かつては写真やさんに撮影済みのフィルムを持って行くと現像とプリントはセットでしたが最近は紙にプリントをするということがすっかりなくなってしまいました。今回もプリントはせずに現像とデータ化だけをお願いしました。

f:id:okhosomiti:20180905223349j:plain

ネガとCDとサムネイル画像のプリント。こんな感じで戻ってきます。
料金は1188円でした。高いのか安いのかよくわかりませんがデジカメよりは確実にお金がかかります。

試し撮り写真。ちゃんと撮れていました!

f:id:okhosomiti:20180904221729j:plain

シャッターの感触が軽いしシャッター音も静かなせいか、ついついシャッターボタンを強く押し込んでしまうので、手ブレしているのではと怖かったのですが結構ちゃんと撮れていました。リコーR1sはこのこってりした色合いが持ち味のカメラだったことをこの公園の写真を見て思い出しました。
周辺光量が落ちているところがレトロっぽいですね。インスタグラムでフィルターかけたみたいですが、カメラのキタムラで現像してもらったそのままのデータです。

 

f:id:okhosomiti:20180904230521j:plain

これはちょっと水平がとれていなかったのでフォトショップで角度を調整して、すこしだけスマートシャープをかけました。色合いはそのままです。何てことない日常写真ですが、やっぱりフィルム写真っぽいですね。まぁフィルム写真だから当たり前なんですが笑

 

f:id:okhosomiti:20180904230536j:plain

ISO100で薄暗い室内で撮るとどれぐらい写るのか試してみました。
フラッシュ無しだとやはりボケてしまって全然だめでしたが、フラッシュ焚くとまぁまぁ写ります。まぁまぁというかなんか懐かしい感じ。昔よくこういう写真目にしましたよね。あからさまにフラッシュ焚いた写真。今となってはこれもある意味 “味” といえるかもしれません。

タンスの中で眠っていた古いコンパクトカメラを修理したことをきっかけにフィルム写真の楽しさを再発見してしまい、このあとメルカリでPENTAX MGも買ってしまいました。

そして、わたしの趣味に新しくフィルムカメラが加わりました。